top of page

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

第二新卒の求人2年で2倍

  • 執筆者の写真: Asuka Ohigashi
    Asuka Ohigashi
  • 1月17日
  • 読了時間: 5分

こんにちは☺️

Coco ColorのAsukaです!


私たちCoco Colorの紹介(クリックして表示)


表題の件、先日1月13日のニュースで拝見し驚きました。


要するに、「第二新卒の需要が高まっている」

それも、JTBや三菱電機など、所謂『大手』が拡大しているとのことです。


その背景は?

「少子化で新卒採用が難しくなる一方、ミスマッチなどで離職者は増加」


 

・少子化で新卒採用が難しくなる

そのためにも、採用をしたい企業は努力をしなければなりません。

「よし!これをしたからすぐに人が来るだろう!」なんて甘い考えは通用しませんし、

採用した後も「長く働いてもらう努力」を会社はしなければなりません。

 

・ミスマッチなどで離職者は増加

「新卒採用をしたけどミスマッチで離職増加傾向にある」ということ。(ミスマッチは、「企業側と候補者側のズレ」により発生)

この文言からだと、どちらにも読み取れますね。

  1. 新卒採用をしたけど早期退職が多く、第二新卒枠で採用を拡大(とりあえず若い人材が欲しい)

  2. 新卒採用をしたけど目標採用数に達しなかった。他企業での早期退職者が増加している傾向から、目標採用数に達せさせるべく、第二新卒枠で採用を拡大


なににせよ、若い人材が足りないから、第二新卒の採用に力を入れていこう!という大手が増えているということです。

 

さて、これが今後どのように採用市場に影響していくのか。。。

新卒給与30万円以上という企業も増えてきましたし、新卒採用は、大手間の競争になりそうですね。


では、中小企業はどのように立ち回ればいいのか?

私は、「会社の魅力・強みを真っ当な姿勢で対応し、発信し続けることが大事」だと思っています!

給料面や制度など大手ほどの待遇を保証できなくても、「貴社にしかない強み」は必ずあります。それを嘘偽りなく発信をし続けることが大事です。


ここで質問です。

「ミスマッチの理由はどんなことでしょうか???」

答えは、

1位「人間関係」、2位「労働環境」、3位「待遇」、4位「仕事内容」です。

ミスマッチ転職理由1位は「人間関係」














ここから読み取れることは、「入社してみたら、人間関係や労働環境、待遇、仕事内容等、思ったものと違ったと思った社員が半数程度いるということです。


なぜそんなことが起こるのでしょうか???

考えられる要因は、情報の共有不足・社内体制の整備不足等が考えられます。


その中でも、3位「待遇」4位「仕事内容」は、情報発信や説明会、面接の時点でミスマッチを回避することが可能です。


では、1位「人間関係」2位「労働環境」はどう回避すれば…???


正直なところ、これらは入社してみないと分からないですよね💦

ですが、企業側は以下対策をすることで、これらミスマッチの回避は可能だと考えています。


  1. できる限りの情報を開示する(Webサイト(コーポレートサイトや、採用専用サイト)にて発信)

  2. 説明会や面接にて配属予定の上長も同席する、職場内見学を実施する

  3. 採用担当者(経営者や人事)と各役職者は、見極める力を養う&モチベーションを安定させる

  4. 社内体制を整え、社内環境を向上させる(社員に会社を好きになってもらう=愛社精神)

  5. 入社前インターンシップをする(主に新卒・第二新卒対象)


これら対策は、今すぐにでも対応することができます!

でも、、、「それに充てる時間がない」、「よく分からないな…」と躊躇してしまうこともあるかと思います。


そんな時は、私たちCoco Colorにお任せください!

1〜5全てにおいて、アドバイス、フォローをさせていただきます!


ちなみに、これら全てを情報開示(上記1)することで、ターゲット層からの応募につながり、且つミスマッチの回避につながります。



私たちCoco Colorは、

会社全体を把握、理解、改善、そして魅力を引き出し、かつWebサイトを制作することが強みです。

Webサイトは、「今の現状を表現する手段」でもありますが、「会社をより良くするきっかけ」にもなります。


前者の「今の現状を最大限表現し発信したい!」

後者の「今の現状からより良くして、それらを踏まえてWebサイトで発信したい!」

など、Webサイトを制作する目的はそれぞれです。


私たちは、貴社の思いを尊重し、取り組んでまいります。

お困りごと等ございましたら、お気軽にお問い合わせください😊



PS.次回は、「愛社精神」についてお話ししたいと思います!


 

Coco Color(ココカラー)〜企業と個人の架け橋を担う〜

ロゴCoco Color

・所在地:愛知県名古屋市(全国からのお問い合わせも大歓迎)

・事業内容:Webサイト制作、業務改善提案、採用アドバイス等



<メッセージ>

もっと良い会社、もっと良い雇用が増え、Happy&Smileな世の中にしていきたい。

だからこそ、私たちは全国どこでも対応します!お気軽にお問い合わせください。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

Webサイトの制作以外に、デスク周りの業務効率化ツールの作成・提案等もしております。お気軽にご相談ください!

※Webサイト制作をご依頼いただいた会社様のみ、ご要望がございましたら併せて採用アドバイスをさせていただきます。




​カテゴリ
最新記事
タグ
bottom of page